株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

今こそ,『誤解語』を無くしてゆこう!

わく☆すた,けんけんです。
今日も,沢山のアクセスありがとうございます。
さて,今日は,『誤解語』についてです。
過去何度か書いたことがある話題ですが,最後の追い込みにかなり効くと思うので再度ご案内しますね。
『誤解語』と言うのは,
  ・意味を知らない単語
  ・間違った意味で理解してしまった単語
の事をさします。勉強はこの『誤解語』をなくしてゆく作業にほかなりません。
自分はこれをおろそかにしてしまった為に,痛い目にあったことがあります。
思い起こせば数年前,テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)に向けて勉強していた時のことです。勉強していた中で,「フォルスポジティブ」「フォルスネガティブ」と言う単語が出て,こんなもんかなぁと軽く思って,しっかり理解していなかったのです。
勉強仲間と,「どっちがどっちだっけ?」などと,冗談半分に話のネタにしていたこともありました。それほど,単語は正反対に見えるのですが,意味は理解する方向性を見極めないと誤ってしまう危険な単語でもあったのです。
試験前にちょっと気になったのですが,そのままにして「たぶん出ないだろう」と気楽に思って試験に挑んだのでした。
そしたらしっかり出ました。しかも文章問題で!!!
たしか20字程度で両方の意味を記述する問題でした。思いっきり反対に書いてしまい,その年は午後1で大敗。当時はスコア表記で,この2つを正解していれば,午後1は突破する点数だったので悔しさ2倍。
そんなわけで,いままで勉強してきた参考書,ノートを見返してみてください。理解半分でそのままにしている単語はありませんか? それがあなたの『誤解語』です。
試験直前なので,新しいことはできません。今できるのは,今までやってきたことの見返しです。これが,積み上げてきたことを強化するのです。
超・直前の今こそ,今までの累積を見返して,そして強化して下さい。昔の自分みたく,試験会場で慌てないようにね!
参考
学び方がわかる本―勉強は楽しい!!