株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

応用情報技術者合格体験記:Y.Yさん

応用情報技術者試験の場合,可能なら,午後の勉強は6分野以上やっておくのがおすすめです。
特に,マネジメント系,ストラテジ系は,午前で勉強した知識+問題文読解で解けることも多いです。午前の勉強の段階から,ためしに午後の過去問を解いてみるなど,午後を意識して勉強しておくと,いざというときに役立ちます。
今回の合格体験記は,そういった午後戦略も工夫しながら,平成23年度特別試験で応用情報技術者試験に合格された,Y.Yさんです。
*******
【基本情報】
氏名:Y.Y
年齢:34歳
職業:SE(データベース管理が中心)
応用情報処理技術者受験:1回目
他の情報処理資格:14年前の情報処理2種合格
点数:
午前 73.75点
午後 63.00点(問2,3,5,6,9,12を選択)
【勉強内容】
情報処理2種(現在の基本情報)を取得してから14年ぶりに受験しました。
14年の間に,試験そのものの名称が変更され,出題傾向もすっかり変わっていました。
ですので,まず試験範囲とか試験の実施時間とか,そういった情報から整理しました。
教材
・平成16年から平成22年までの過去問(IPAのHPからダウンロード)
・平成23年度[春期][秋期] 応用情報技術者 合格教本
・平成22-23年度 応用情報技術者 試験によくでる午前問題集
・応用情報技術者 午後問題の重点対策〈2011〉
・わくすたブログ
・マスタリングTCP/IP 入門編
・世界一わかりやすいマーケティングの本
・ネットワーク超入門講座 第2版
・ネットワーク超入門講座 セキュリティ編
わくすたブログで勉強方法を勉強したあと,過去問演習が大事だと思ったので参考書を読んだらすぐ,過去問演習を行いました。
過去問の傾向から,参考書の内容だとちょっと足りないと思ったので,専門の教科書(なるべく簡単で読みやすい本)を使って,勉強しました。
応用情報処理試験の問題だと各分野の入門レベルの専門書は読んでおいたほうが,どんな問題にも対応できる力がつくと思います。
あと,専門書だと要点しか書いていない参考書に比べて,詳しく解説してあるので,読んでて楽しかったです。
【当日の試験の感想】
時計がない会場だったのでとても焦りました。試験は時間との戦いなので,自分用の時計を持って行きましょう。
近くのコンビニなどが込み合っていたので,昼食などは,オニギリとかパンなどの片手で軽く食べられるものを持参したほうが良いと思いました。
食べたら眠くなる人は,缶コーヒーか何かで糖分を取っておくと良いかと思います。
1.午前
過去問と「平成22-23年度 応用情報技術者 試験によくでる午前問題集」から結構,出題されました。
解けない問題は後回しにして,解ける問題をどんどん進めていくと,精神的に楽でした。
2.午後
全部で6問を2時間半で解くには時間が足りないはずなので,得意な分野を解くように決めてました。
ただ,私の場合,得意分野が難しそうだったので,予定通りに行きませんでした。
問8情報システム開発を解く予定でしたが,問3経営戦略にしました。
同じように問4システムアーキテクチャを解く予定でしたが,問12システム監査にしました。
得意分野が難しそうだったら,思い切って他の分野でも良いと思います。
過去問でも得意分野が相当難しくて解けない問題もありました。
1分野でハマって点が取れないのも辛いので,他分野の簡単そうな問題に逃げて部分点を稼ぐのもありだと思います。
上記のような対応をしても時間が足りませんでしたが,とにかく解答欄を全部埋めるようにしました。
【今後の受験者に向けてのアドバイス】
1.午前
午前試験は参考書や周辺の専門書を読んで,どんどん語句を暗記していってください。
特に,マネジメントやストラテジ系は単純な用語の意味を聞いてきているだけの問題も多かったので,知識量がものをいう感じです。
あとは,過去問を5回分以上演習しておけば似たような問題,または同じ問題が出てくるので,得点源になります。
とにかく80問の内48問正解すればOKです。32問間違えても大丈夫と気楽に構えましょう。
2.午後
午後試験は,午前の知識が身についていれば,解けると思います。
ただ,知識があっても,情報処理試験特有の文章に慣れる必要があるので,過去問を中心に勉強をしておきましょう。
午後は,得意分野の勉強を重点的に行いましたが,得意ではない分野(私の場合はマネジメント・ストラテジ系)も勉強しておきました。
両方の分野で共通するところがあるし,得意分野が難しかったときの保険として勉強をおすすめします。
合格ラインは6割正解なので,各分野で半分以上解けていればいけると思います。
各分野で考えても解けないような問題が1問はあります。ハマると時間がどんどん過ぎていくので,5分考えて分からなければ次に行くとか,部分点狙いの解答をするとか,どんどん割り切っていきましょう。
以上です。