アラン・チューリングの生誕100年
IPAによると,先日合格発表のあった,応用情報技術者及び高度区分の合格証書の発送は,6月22日(金)に行われたそうです。
週末は家にいないので,しばらく受け取れないのですが,今回も合格証書の署名は,枝野幸男経済産業大臣のようですね。
春試験の合格体験記,また募集はしていないのですが,すでにもう送られてきた方もいらっしゃいますし,今回も募集する予定です。
詳細が決まり次第,公開いたしますので,もう少しお待ちください。
去年は,ちょうど今の時期が,特別試験で,春の情報処理技術者試験が,今頃行われていました。
今日,6月23日は,アラン・チューリングの生誕100年です。
そのため,Googleのホームページでは,チューリングマシンが動いています。
ずっと動かしてると,2進数が1ずつ,順番に増えていきます。
なんとなく眺めてると,結構楽しいと思います。
追記:と思ってたら,今日のGoogle画面のチューリングマシンは,問題になってるみたいです。
アルゴリズム問題みたくなっていて,G,o,o,g,l,eの6問があるので,腕に覚えのある方は,挑戦してみると面白いと思います。
(ちなみに私は,全部解けました。v^^)
チューリングは,他にも,エニグマ暗号を解読したり,いろんな功績のある数学者ですが,私生活はかなり波瀾万丈だったようです。
「掟 ~ブレイキング・ザ・コード~」という映画にもなっていたりします。
試験勉強の合間に,その技術を作り出した人たちに思いをはせるのも,楽しいですね。