株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

ITで遊ぶ

先日,「勉強と遊びに境界はない」の記事でも紹介しました,,「サーバ擬人化ユーザ会」の新作ボードゲーム,「インフラエンジニアの野望(全国版)」をコミケで入手してきました。
20120811img_0786s
今回は,土地やサーバ,ベンダの売買を行ってITインフラを独占することを目的とする,モノポリーみたいなゲームです。
データセンター用の土地を購入して,そこでサーバ構築を行っていきます。
サーバとかラックのパーツがいっぱいあって,なにげにリアルです。
多分また,秋葉原でもそのうち売られるとは思いますので,ネットワーク系やインフラ系のエンジニアの方は,見つけたら買ってみるのもおすすめです。
その他,コミケには,ITの勉強にも役立ちそうなものが,結構いっぱい売っていました。
20120811img_0787s
趣味でIT関連の薄い本を出している人って,思いの他多いんですね。
これ以外にも,TCP/IPの解説本や,データベースの歴史本など,マニアックなものがいっぱいありました。
実際に,自分で作ってみる,というアウトプットは,技術を身につける上でとても役立つと思います。
そして,そうやって作られた本を読んで楽しんでみるだけでも,参考書とはまた違った,知識を身につけることができます。
特に,組込み系は種類も多く,自作の基盤やキットもいっぱい売ってました。
せっかくITを仕事にするなら,それをネタに思いっきり楽しんでみるのもおすすめです。