今後のメールやコメントなどの対応について

わくわくスタディワールドの瀬戸美月です。
おかげさまで,「徹底攻略 応用情報技術者教科書 平成24年度」をはじめとした著書や教材もご好評をいただいております。
ありがたいことです。
ただ,本などが広まるのに比例して,最近は,メールやホームページからの問合せ,コメントなどでのコンタクトが増えてきて,対応しきれないでいます。
皆様の大切な問合せですし,なるべく一つ一つ対処してきましたが,そろそろバックログが多くなりすぎて無理がきています。
ですので,今後は,ある程度対応を絞らざるを得ないと考えています。
私の時間や労力などのリソースは有限ですし,線引きをさせていただきます。
今後は,匿名の方,見ず知らずの方からの質問メールやお問い合わせに関しては,基本的に返答いたしません。
勉強法などに対するサポートは,わく☆すたや企業などでのセミナー受講生(DVDなども含む)で,面識がある方や,こちらが認識できる方に限らせていただきます。
書籍だけを購入された方は,対象外です。
というのも,今一番困っているのは,「書籍を購入したお客様」だから,と匿名でいろいろこちらに要求してきたり,誹謗中傷してくる人たちだからです。
書籍そのものに関するサポートに関しては,今後は出版社経由に一本化させていただく予定です。
以前から,情報処理技術者試験関連の本では,いい本,意欲的な本を出す著者ほど,燃え尽きてやめる人が多いな,とは感じていました。
その理由が,最近なんとなくわかってきた気がしています。
私はあまり燃え尽きたくはないので,無理のない範囲で,対処していきたいと思います。
こちらのブログのコメント欄に関しても,今後は基本的に,返答はなしの方向で考えています。
必要な場合,余裕がある場合には返答いたしますが,コメントの返信は義務ではありませんので,できる範囲で行います。
「コメントの返答がない,遅い」ということでの非難はお控えいただけますように,お願いいたします。
また,このブログの内容にそぐわず不適切だと判断したコメントは,削除させていただきます。
その分,最近更新頻度が減っているブログやYouTube,セミナーや勉強会の新しい企画など,皆様に役に立つ情報発信を行っていきたいと思います。
今後とも,よろしくお願いいたします。