株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

わく☆すたの今後の予定

秋の情報処理技術者試験まであと18日,もう少しですね。
わく☆すたの秋試験向けのイベントは,10月8日(月・祝)に開催される,「超直前勉強会」を残すのみとなりました。
こちらの勉強会の申込は続々といただいておりますが,まだ募集中です。
いつもの会場よりも大きめで,撮影も行わないので,定員を36名とさせていただいています。
今期セミナー受講者の方は割引価格でご参加できますが,新規の方,過去の受講生の方ももちろん参加大歓迎です。
わく☆すたでは,普段のセミナーでもより実力アップを図るため,セミナー内での問題演習や採点のし合いなどを行っています。
この勉強会では,午後問題をその場で解いていただき,答案を採点し合うという形で,現時点の実力を客観的に確認し,相手に伝わる答案を書くことができるようになることを意図しています。
現在のところ,NW,SC,AP,STの4種目につきましては,人数が集まっていますのでお互いに採点し,議論し合えると思います。
その他の論文区分,SAやPM(春試験)に関しては,受講者がいますし,また論述系は他区分の採点も勉強になりますので開催予定です。
特に論述系の方は,2時間できっちり論文を書くという練習をする場にもお役立てください。
午前は,恒例の午前問題バトルを開催いたします。
第3位までには商品もご用意しておりますので,皆様ふるってご参加ください。
あと,早めの告知ということで,来年春向けのセミナーのお知らせです。
試験が終わって1か月休んだ後の11月24日(土)午後に,「平成25年春向け スタートアップ 合格への道しるべ」セミナーを開催予定です。
今回は,各試験区分別ではなく,全試験区分(といっても応用情報技術者以上を想定しています)合同での開催です。
システム監査技術者やエンベデッドシステムスペシャリストなど,マイナーな試験区分を受験される方にも対応いたしますので,皆様ふるってご参加ください。
春の各試験区分のうち,データベーススペシャリスト試験だけは,早めのスタートが大切ということで,昨年より11月から開催させていただいております。
今回も,11月25日(日)から初回スタートの予定です。
また,今までは東京都板橋区の会場を中心にセミナーを開催してきましたが,「もっと都心で開催してほしい」という要望が多かったので,今後のセミナーは都心で開催することにいたしました。
基本的には,東京都千代田区での開催を予定しています。
詳細は試験後に告知いたしますが,予定を入れられる方は,入れておいてくださいね。
ボーッとしていると,季節はどんどん過ぎ去っていきます。
秋の試験に集中しつつも,今後のことも少しずつ考えていきましょう。