株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

褒める,褒められる

わく☆すた,けんけんです。
試験一ヶ月ちょい前の今,モチベーション維持するのに一苦労している方が多いと思います。
モチベーションが一番上がる方法,それは,「褒められること」だと思います。上司からちょっとしたことでも,「いいね」と言われる。奥さんから「たよりになるわ」と言われる。同僚から,「ありがとう」と言われる。
ちょっと考えただけでも,顔がにやけてきてしまいます。
けれども,そう褒められることって,あんまり無いのも現実です。「褒められる」にはどうするか? それは,相手をまず褒めることです。
人間の性格上,やってもらったことは,お返ししたくなるのです。これを応用したのが,マーケティングなんですが,話しがそれるので,もどします。
まず,自分が褒める。そうすると,相手の中の閾値が超えると(人によって違うと思います。),褒められるようになると考えています。また,他の効用もあるのです。
けれども,褒めるのは難易度高い場合,まず相手とコネクションをはる必要があります。TCP/IPでも,3Wayハンドシェイクの始めは,SYNパケット。つまり,挨拶です。
     おはようございます。
     こんにちは。
     お先に失礼します。
たった一言ですが,その場の雰囲気を変えてしまうパワーがあります。自分が住んでいるマンションで,人とすれ違う時や,エレベーターに乗る時は,声をかけるようにしています。すると,不思議に気持ちが良くなります。
あと,職場で難易度が高いと感じる方は,穴場としてあげられるのは,コンビニやスーパーのレジ。相手のちょっと良いなと思うことを,一言褒めてみる。恥ずかしいかもしれませんが,お金を払うあたりのタイミングで声をかけるとが良いです。その後すぐに離れるので,褒め逃げできます。(\(^^;ヲイ)
そんなことを繰り返していると,褒めることができる自分と言うセルフイメージが出来上がってきます。褒めることは,自分に対しても,褒めることにつながっているのです。
男なんて単純なもので,ちょっと褒められるだけで,ものすごくやる気が出てくるもんです。特に,女性に褒められると,パワー3割り増しです。と女性の方に強くお伝えしたいです。
こうやって,日々過ごすことで,勉強は大変かもしれませんが,乗り切っていけると思います。
勇気を出して,ちょっと一歩進んでみてください。普段とは違った世界が見えると思います。