応用情報技術者試験の解答速報をやります
わく☆すた,美月です。
前回やって反響があって面白かったので,今回も応用情報技術者試験の午後解答速報,やろうかな,って思ってます。
ただ,今回は私が受けるわけじゃないので,試験問題が入手できる午後6時すぎ頃から作り始めます。ですのて,当日夜の8時以降の公開にはなると思います。
他の区分をやるのは,マンパワーに余裕がないので,少し難しいです。今回,システムアーキテクトを受けるので,余裕があればシステムアーキテクトの午後1はやるかもしれません。
時々,「なぜ解答速報をやるの?」と聞かれるのですが,やる一番の理由は,「面白いから」です。ブログのアクセスアップとか,会社の売上アップとか,一応名目としては言いますが,別にそんなに関係ないですし。^^;
特に,応用情報技術者試験は,どんな問題が出題されるか,楽しみですし,いろんな分野の問題が出題されて,解いていて一番楽しいです。そんなに難しくないのに,なにげにすごく深い問題が出てきて,高度区分での演習にも使える問題が多いので,毎回注目してます。同じ試験区分の中に,アルゴリズムもシステム監査も入っていて,すごくバラエティに富んでいるので,いろんな頭が使える,というのもあります。
もともと,解答速報は仕事でもやってたことですが,最近は仕事は他区分ばっかりで,応用情報技術者試験の仕事は入らないので,自分で勝手にやっちゃってます。
それに,仕事でやってしまうと,ミスがあったときに大変ですし,とりまとめる人によっては,せっかく考え抜いた解答を変な答えで上書きされることもありますし。^^;
ブログで公開だとバージョンアップできるのも強みですし,いろいろ突っ込みがコメントで入ってくるのも面白いと感じてます。
ですので,コメントは大歓迎です。
今つけていただいているコメントも,返答が遅れておりますが,順次お答えしてはおります。
試験日までには,今着いているコメントには,返答をお返ししたいと思っています。
というところで,試験まであと4日,試験前も試験日も試験後も,いっぱい楽しみましょう。