株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

わく☆すた公開セミナー「情報セキュリティスペシャリスト対策3回コース」の2回目が終了しました

わく☆すた中の人・けんけんです。

告知している「情報セキュリティスペシャリスト対策+平成25秋-26年春秋過去問解説 3回コース」の2回目が,無事終了しました。
facebookページで,板書の写真等を公開しています。

オープニング板書は,こちらです。
2015年春SC対策2回目

講座に参加された皆様,動画セミナーをお申込みの皆様,ありがとうございます。
収録は無事終わりましたので,編集とチェックが終わり次第配信を開始いたします。
レジュメは,明日送付予定なので,演習問題を解きつつお待ち下さい。

すこし告知が遅れてしまったのですが,1回目に情報セキュリティ関連の公開情報を山のように紹介していまして,こちらにリンクのまとめページとして公開しています。
セミナーに参加していない方も,情報セキュリティスペシャリストを受験される上で役立つと思いますので,ご参考になればと思います。
(ちなみに,このリンク集の下の方には,情報セキュリティの初学者向けの教材である「わく☆すた公開セミナーDVD 分野別徹底学習 情報セキュリティ(第2版)」で紹介したリンクもまとめてあります。)

さて,今日のセミナーを後ろで撮影しながら受講していて感じたのは,情報セキュリティスペシャリスト試験は,この試験向けの答案練習やっておかないと,厳しいなぁって事です。

昨年NW試験受けて,解答解説など執筆している関係から,少しNW脳になっているので,その考えで午後問題を解くと明後日の方向に解答している自分がおりました。
例えば,今日解説を行った平成26年秋午後1問3「マルウェア感染への対応」の問題の設問3(2)の解答は「利用者セグメントの管理に必要のないソフトウェアの利用」なのですが,こんな解答思いつきもせず,具体的な禁止事例を上げてしまいました。^^;

とは言っても,各試験区分の対策としては過去問を解いてゆくのが定石なので,コツコツと解いてゆく必要があるのですが,何も考えずに解くだけでは身に付きません。
自分が実践した方法として,昔書いた記事にもありますが,“写経メソッド”と言うのがあります。
ここでこれについて書くと重複になるので,ご興味のある方はブログの検索窓から検索してみて下さい。いくつか記事が出てきます。

その他,勉強に詰まっている方は,当ブログ過去記事の勉強法カテゴリーも参考になるかもしれません。

今日のセミナーを受講して,今後の課題だなぁと深く胸に刻み,初心に戻って歩んでゆこうと誓ったのでありました。

今日は,この辺で。