株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

交通機関を自分で考えてみる

さきほど,情報処理技術者試験の申し込み,無事済ませました。
会場は1か所しかないはずので,別に急がなくってもいいと思いつつ,やっぱり残ってると不安なので,早めに終わらせました。

予定通り,試験地は和歌山,受験区分はネットワークスペシャリスト(NW)です。
和歌山市まで車で2時間以上かかるので,前泊のためのホテルも押さえました。

写真はなんとなく,和歌山を走る特急くろしおの「パンダシート」です。

パンダシート

ただ,試験会場を調べていると,どうも試験会場は和歌山市内ではなさそうですね。
以前会場になっているらしい近畿大学生命理工学部は,和歌山市からさらに車で30分ぐらい先のようです。
といっても,この会場の近辺に普通のホテルはなさそうなので,泊まるのは結局和歌山市になりそうですが。

と,個人的な事情をいろいろ書いてしまいましたが,地方だと,試験会場まで行くのも一苦労ですね。

前回はまだ東京にいたので,試験会場までは電気自転車で行きました。
ちよくる」という千代田区内で借りられるレンタルサイクルですが,電車の路線が不便なところだと,これを使った方が近いことも多いです。
例えば,秋葉原-九段下などは,電車だと大回りして乗り換えが必要なのですが,自転車を借りれば最短距離で行けます。
ちなみに,自分の自転車だと,会場近くに駐輪場がなくて困ることも多いのですが,ちよくるだと,充電ポートに返却すればいいので,その点でも便利です。

ちよくるのようなレンタルサイクルは,電車と組み合わせて使うと,結構便利に活用できます。
駅探やGoogleなどでは出てこない組合せなので,自分でアルゴリズムを検討するのも楽しいです。
他にも,江東区や港区,横浜都市部,仙台,広島,神戸などにもありますので,お近くにある方は,検討してみるといいかもしれません。

最近は仕事の必要上,2週間に1回は関東に出かけているのですが,熊野(本宮町)からだといろんな交通機関があって,なかなか,「これがベスト!」というのが決まりません。

今のところ,電車(特急南紀-新幹線),高速バス(新宮-横浜)は試しているのですが,他にも飛行機(南紀白浜-羽田)や長距離バス(三交南紀-名古屋)+新幹線などもあります。
今年はいろいろ試しつつ,最適解を見つけていけたらな,と考えています。

昔,「駅すぱあと」が出てきた時には,乗り換え方法をコンピュータが教えてくれる,というので感動しました。
その後,駅探やGoogle乗り換え案内など,いろんな検索サービスが出てきて,かなり便利になりました。

都会に住んで電車に乗ってる分には,何も考えないでも,行き先を指定して検索すれば,最適な経路をスマホが教えてくれます。
それに慣れてしまうと,自分で考えるという発想がなくなってしまいがちなのですが,時と場合によっては,自分で考えた方が,近くて安い経路が見つかることが多いです。

たとえば,先ほどのちよくるは,1回30分以内は100円で借りられます。
ですので,地下鉄で数駅の場合は,自転車の方が安いことが多くなります。
特に,市ヶ谷-東京とか,秋葉原-神保町とか,距離はそれほどないけど電車だと乗り換えが必要,というときには便利です。

あと,バス経路は,都心だとGoogleでも結構カバーしている範囲が増えてきましたが,地方はまだ,対応していないところも多いです。
うちのあたりだと,熊野本宮-田辺,熊野本宮-新宮などの路線バスは,経路探索では出てこないので,自分で時刻表を調べて乗る必要があります。
個人的には時刻表を見ながら乗り換えアルゴリズムを考えるのは大好きですが,バスは遅れることも多いため,時間が確実に読めないのはつらいところですね。

ということで,試験会場の話に戻りますが,私は試験を受けるときに,バスにはなるべく乗らなくてすむように考えています。
バスだと,時間が遅れるストレスや,混雑のストレス,あとバスに酔うという危険を考えると,得策ではないと感じるからです。

私の最初の情報処理技術者試験の受験は,学生時代の京都(立命館大学)だったのですが,バスで行きました。
京都のバスは観光シーズンだとなかなか進まないことも多いのですが,案の定渋滞に巻き込まれて,予定より20分ぐらい遅れて到着しました。
早めに出ていたので遅刻することはなかったのですが,かなり精神的に疲れたことを覚えています。

試験会場によっては,バスしか選択肢がないこともあるとは思いますが,可能なら避ける方法を考えてみるのもおすすめです。
例えば,試験会場で“柏”を選択すると指定されることのある麗澤大学。
受験票に印刷された案内に素直に従うと,南柏駅から東武バスに乗車して,「麗澤大学前」で下車することになります。

ただ,このバスは試験日は結構混んでますし,徒歩でもだいたい20分もあれば着きます。
個人的には,「徒歩40分以内なら歩いた方が楽」と思ってますので,こういうときには歩きます。
適度に歩いた方が,頭も冴えて,午前中の調子が良くなるのでおすすめです。

いろいろ書いてきましたが,移動する交通機関は,ネットで検索するだけでなく,ネットの情報を組み合わせて自分でいろいろ考えてみると,新しい方法が開発できます。
いつもの通勤経路,出張の経路を見直ししてみると,新たな道に出会えるかもしれません。
ちょっと視点を変えて,いろんな方法を,考えていきましょう。