ネットワークスペシャリスト合格体験記:匿名希望さん
合格体験記シリーズ,今回は,ネットワークスペシャリストに合格された,匿名希望さんです。
【基本情報】
匿名希望さん
ネットワークスペシャリスト受験:2回目
(テクニカルエンジニアも含めると3回目。)
点数:
午前1 ***.**点
午前2 88.00点
午後1 86点 (問1,問2を選択)
午後2 60点 (問2を選択)
【試験に向けて,勉強した内容】
情報ネットワーク業界で相応の業務経験がありますが、今回は万全を期すべく、3か月かけて、午後問題中心に過去問5年分と問題集等を複数回クリアしました。
問題集は、多くは過去問と重複しているので主に解説が役立ちました。また、他区分を受験していることも好影響していると思います。
今回特に利用したのは,以下の通りです。
ネットワークスペシャリスト専門知識+午後問題の重点対策
ドットコムマスター★★★過去問題
ITPro直前対策講座2009/2008(2010:掲載なし)
【当日の試験の感想】
他区分を含め何度も受けている試験会場の雰囲気には慣れています。
受験した感想は,以下の通りです。
1.午前1:免除
2.午前2
苦手分野の出題で間違えた問題もありましたが、多くは問題ありませんでした。
対策も過去問2年分1回程度ですが十分でした。
3.午後1
前回も午後1は問題なかったのですが、多くは今回も大丈夫でした。
計算間違いも無かったようです。
4.午後2
仮想化が本試験に大きく影響することは予想していなかったのですが、両問ともそれが出題されたのには驚きでした。しかも、影響の大きい方を選択してしまったようで、かなり苦戦しました。
【今後の受験者に向けてのアドバイス】
仮想化にあたってネットワーク技術が必要になる場面は多くなっています。関連を調べると、仮想化の設計や仮想化サーバの管理にも影響することが分かりました。これは試験を受けた後に気付いたことです。
TCP/IPの基本はそう大きく変わらないので多く出版されている参考書や過去問で対応可能と思いますが、こうした傾向は掴んでおくべきでしょう。