株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

【告知】公開セミナーを開催します

株式会社わくわくスタディワールドでは,今年から公開セミナーをいろいろ開催してます。


秋向け初のセミナーは,「そろそろを秋試験に向けて勉強を始めよう!」というきっかけをつかんでいただくために,5月17日(日)に,「今日から勉強を始めよう セミナーDAY」を開催します。


セミナーは,以下の内容で,2部構成です。


---------------------------


わく☆すた 公開セミナー   「今日から勉強を始めよう セミナーDAY」


講 師: 瀬戸 美月 (プロフィールはこちら


日 時: 2009年5月17日(日)

      第一部 9:50~12:50 第二部 13:50~16:50


第1部 「自分らしく輝くための勉強法」 9:50~12:50

対象:情報処理技術者試験に限らず,勉強法を知りたいと思っている人

内容:
・自分の本当にやりたいことを見つける方法

・自分が輝くために必要な勉強の内容

・実際に実現できる計画の立て方

・始める技術,続ける技術,やめる技術

・思い込み勉強法の間違い,学習理論を応用した効率的な勉強法

・楽しく,本質的な学びを得るために必要なこと

・勉強法に関するQ&A

など


第2部 「秋の情報処理技術者試験,合格のポイント」 13:50~16:50

対象:情報処理技術者試験受験者

 対象試験区分:応用情報技術者(AP),ネットワークスペシャリスト(NW),情報セキュリティスペシャリスト(SC),高度論文系種目(SM,SA,ST)

内容:

・前回の試験分析と,今回の試験傾向予想
・合格するために情報処理試験全般に必要なポイント

・合格するために各試験ごとに必要なポイント

・記述式,事例解析問題に対する学習方法
・論文の学習方法
・教材(参考書,問題集,DVDなど)の選び方

・受講者が気になっている試験内容のQ&A

など


定 員:各20名

場 所:東京都 板橋区起業活性化センター

参加費:第一部 5,000-,第二部 5,000-(税込み,銀行振込のみ)


第一部,第二部と終日ご参加の方には,平成21年秋版の「合格への道標」DVDのいずれか一本をプレゼントいたします。


---------------------------


2部構成にしたので,情報処理技術者試験対策以外の人も来てくれるかな,と思ったのですが,やっぱり第二部の方が人気です。^^;


疑問点,一人で悩んでいる点などありましたら,ぜひ持ってきてください。
質問はいくつでも大歓迎です。
もちろん,具体的な勉強内容に関しての質問も,大歓迎です。前回は,「OSI階層モデルの意味」なんて話も出てきて,深い理解につながりました。


その他,わからないことがありましたら,遠慮なくお問い合わせください。


それでは,皆様とお会いできるのを,楽しみにしています。