株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

ネットで学ぶ

わく☆すた,美月です。
今日は,ある企業研修の試験対策初回だったんですが,担当者の方が事前に「おすすめのテキストありますか?」と聞いてくれて,その本を人数分用意してくれていました。そうすると,「教科書の○ページを見て」と言うだけで必要なことは書いてありますし,とっても講義がやりやすいです。
企業研修やってると,意外と教科書が選べないことの方が多いのですが,やっぱいい本はいいなぁ,と改めて感じました。
ってことで,いい本で学びましょう。。。とかだと,何回も書いたネタになりそうなので,今日は「ネットで学ぶ」方法を紹介したいと思います。
ネットワークやセキュリティは,進歩の激しい分野なので,どうしても書籍だと古くなりがちです。
そんなときおすすめなのが,雑誌やネットなどでの学習です。Googleで検索すると,大体の用語はWikipediaなどで解説されていますので,用語の意味を知るのは簡単です。
もうちょっと深く,つっこんだ学習をしたい,というときには,会員制のサイトが役立ちます。
会員制,といってもお金がかかるところではなく,無料でメールアドレスなどの個人情報を少し登録すれば見られるところです。
ネットワーク,セキュリティ分野だと,充実しているのはこの2つかな,と私は感じています。
 キーマンズネット
  http://www.keyman.or.jp/
 ITPro
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/index.html
どちらも有名どころなので,当たり前の情報かもしれませんが,見ると結構役立ちます。
ネットワーク初心者~中級者には,キーマンズネットの初級ネットワーク講座はおすすめです。ネットワークスペシャリスト向けには,製品比較のページが,実際の実例をいろいろ見ることができるのでおすすめです。
ITProは,日経NETWORKの過去記事が読めるので,ネットワークの仕組みを学習するのに使えます。
ネットには,意外と使える情報があふれていますので,いろいろ探して見てください。