やることを減らす
試験まであとちょうど1週間ですね。
今なら,勉強した分だけ,来週のテストに影響します。
試験後には,いくら後悔して,「ちゃんと勉強しておけば」と思っても後の祭りですし,今,精一杯のことをやっておきましょう。
私は,ホントは今日,マラソン大会を申し込んでいたのですが,休んで朝から仕事(原稿書き)してます。
あれもこれも,と頑張っていると,どこかで行き詰まってしまいますので,「必ずしもやらなくていいこと」は,あえてやめる勇気を持つのも,大切だと感じています。
特に,これから試験までは,なるべく,「よけいなことは減らす」というのはおすすめです。
つきあいで行ってる飲み会,なんとなく毎週行ってる習い事やセミナー,勉強会,今週ぐらいはやめてみてもいいんじゃないかと思います。
家族との時間は大切にした方がいいとは思いますが,わざわざ混んだ三連休に遠出しなくても,近所の公園でのんびり遊んだ方が,子供も喜ぶかもしれません。
試験前の金曜日に有給を取ることにしている人,というのもよく聞きますが,余裕をもって試験に臨めるので,可能な方はそれもいいと思います。
もっとすごい例だと,通勤時間を減らすために,試験前は会社の近くに泊まる,という人もいます。会社の近くのマンスリーマンションなどを借りて,試験まではそこで勉強する,という人もいました。最高の環境を妥協せずに整える,という姿勢は,そのまま合格率の向上につながります。
情報処理技術者試験は,試験範囲も広いですし,一夜漬けで前日徹夜で頑張った,というのはあまり意味がありません。
それよりも,直前はやることを減らして,体調を整えて,余裕を持って臨んだ方が点数アップにつながります。
記述式は特に,問題文を読みこなして対話するところに合否の鍵がありますので,余裕を持つのは大切です。
東京都内は最近,電車の中やファミレスなどでも,風邪をひいている人をよく見かけます。
疲れて抵抗力が落ちていると,風邪もうつりやすくなりますし,不必要に出歩かないというのも手だと思います。
試験までの1日1日を,大切に過ごしていきましょう。