公開セミナー「データベーススペシャリスト対策5回コース」の5回目が無事終了しました

わく☆すた,けんけんです。
本日,わく☆すた公開セミナー「データベーススペシャリスト対策 5回コース」の5回目午後2対策(2)が,無事終了しました。
長かった5回コースも今回が最終回でした。セミナーに参加された皆様,お疲れ様でした。
講義内容のDVDは,編集が終わり次第,発売の予定です。
講座にご参加いただいた皆様にもお送りいたしますので,繰り返し学習にセミナーDVDをご活用ください。
今回は,平成23年午後2問2の問題を中心に,午後2対策を行いました。
この問題は,設問が「設問」しか存在しない,モデリングに特化した問題です。なので,かなり頭を使い,ER図と,関係スキーマを導いてゆくので,参加された皆さんは,とてもお疲れだったのではないかと思います。
とは言っても,問題文が長く難解な午後2試験であっても,基本はボトムアップアプローチの,
・属性の洗い出し
・正規化
・ER図の作成
の繰り返しです。+トップダウンアプローチの考えが入ってきます。
なので,常日頃からモデリングの演習を重ねてゆくことをおすすめします。モデリングの演習は,至る所で目にする帳票類を正規化してゆきます。
身近な例だと,買い物した時にもらう“レシート”です。このレシートを見て10秒以内に主キーがどの項目か見極められるようになると,演習の成果が出ていると思います。
その他,仕事で使う「納品書」「請求書」「出荷表」などの伝票類なども,良い練習材料です。
実際,以前開催した勉強会では,レシートのモデリングを体験していただきました。
あと試験まで一ヶ月ちょっとです。今はできなくてもOKです。試験当日にどれだけ実力を上げて合格ラインに持って行けるかが大切です。
花粉も沢山飛んでいるようですし,お身体にはお気をつけて下さい。
今日はこの辺で。