株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

情報セキュリティを動画で勉強する

最近,IPAのセキュリティセンターが,いろんな動画をYouTubeで公開しています。
情報セキュリティ 普及啓発 映像コンテンツ」に,動画の一覧が紹介されていますので,セキュリティを学ぶ時には,一度見ておかれるのをおすすめします。
あなたの組織が狙われている!-標的型攻撃 その脅威と対策-」などは,標的型攻撃の基本的な特徴を,わかりやすく説明しています。
面白い!という感じではないですが,内容はしっかりしているし難しくないので,ひととおり見ておくと役に立つとは思います。
面白い!,というものだと,昔から一部で話題になっている,経済産業省の「Check!PC」サイトは,結構楽しめます。
セキュリーナのPVは,公式サイトにもありますが,ニコニコ動画にも公開されてます。
あと,YouTubeだと,実際のウイルスに感染した動画も結構あがってますし,そういうのを自己責任で見るのも,実践的で役に立ちます。
個人的には,歌になってると楽しいので,「愛のウイルス対策 ~アンチウイルスから生まれたラブソング」が結構好きです。
ついつい動画を見続けてしまうときに,せっかくなので,「勉強に役立つ動画」を探してみてみるのも,楽しいと思います。