息を抜く

皆さん,試験お疲れさまでした。
そして,ブログや解答速報へのコメント,ありがとうございます。
解答速報は順次,議論を参考にバージョンアップしていきます。
試験センターから,「平成24年度秋期試験 合格発表スケジュール」が発表になりました。
応用情報技術者試験と高度各区分の合格発表は,12/21(金)正午の予定ですね。
あと約2か月,ドキドキしながら待ちましょう。
私は昨日に続いて今日も,某資格関連会社の解答速報を作成するため,試験問題を解き続けていました。
昨日もそうなのですが,久しぶりに頭を限界まで使った,という感じで,最後には問題文がなかなか頭に入らなくなってきてしまっていました。。。
そんな感じでかなり疲れていたのですが,少し休憩してお気に入りのインターネットラジオを聞いて大笑いしていたら,少し復活してきました。
ちゃんと休むってのも大切だなぁ,と改めて感じています。
40歳を過ぎてすごく感じるのですが,1日試験を受ける,というのはかなり体力を消耗します。
その後休みなく月曜日に会社に行く,という人が多いと思いますし,かなり疲れも残っているんじゃないかと思います。
ですので,試験の後,一番大切なのは,しっかり息を抜いて休むことです。
一番疲れているのは頭だと思いますので,休むと行っても体を休める,というよりは,体を動かして頭を使わないことなどが有効です。
個人的には,試験後に,掃除や洗い物をしたのが,結構気分転換になって気持ちよかったです。
単純作業的な仕事は,単に休んでいるよりもいいかもしれません。
息を抜きつつ,試験の復習も兼ねて,解答速報などで確認してみるのもいいと思います。
ただ,これは体を休めながら,ぐらいに適当に気をゆるめながらの方が,より効果的かと思います。
このあたりのことについては,定番ネタですが,明日ぐらいにまた書きます。
フルマラソンを走った後は,筋肉が疲労しているので,1週間ぐらいは走らない方がいいと言われています。
情報処理技術者試験は,フルマラソンの時間と同じぐらい,頭を回転させ続けますので,やっぱり試験後は1週間ぐらいは頭をゆるめた方がいいように感じています。
まずは頑張った自分にごほうび,ということで,少し息を抜いて頭を休めていきましょう。