株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

応用情報技術者試験2009年秋 午後ストラテジ他 解答速報

わく☆すた,美月です。
応用情報技術者試験,残りの問題も解いてみました。
いやー,今回の問題は,前回よりかなり骨がありますねぇ。
難易度とかの評価は後でやるとして,まずは解答速報です。
現時点でもちろん完答を目指していますが,90%ぐらいの信頼性,ってことで見てください。
ミスや考え違いがあれば,適宜修正していきます。
というところで,残りの問1,3,7,10,11,12についての解答速報です。
ストラテジ他,Ver1.01です。
問1
 設問1 (1) a 25.0
      (2) b (カ), c (ア), d (オ)
 設問2 (1) プロジェクトの収益状況を早めに把握し対処することができる。 
      (2) ウ
 設問3 (1) 請求書に対する支払いの承認状況
      (2) 予想される原価の総額
 設問4 平成21年度に契約したプロジェクトは完了する前に売上を計上できるから。
問3
 設問1 a ⑥, b ④, c ⑤
 設問2 (1) ア
      (2) 直接作業時間の割合を基に間接費を配賦しているから。
 設問3 (1) オ
      (2) 必要なデータを各システムから自動で取得・加工できるようにする
      (3) 6400
問7
 設問1 a キ, b エ, c ク, d ケ
 設問2 イベントキューの上限を超え破棄されたから
 設問3 e 0.5A, f 0.02A, g 9.6
問10
 設問1 ⑤ ×, ⑥ ○, ⑦ ×
 設問2 5.0
 設問3 Qプロジェクトの利益優先の観点では案Aの方が利益率が高いから
 設問4 7.5
 設問5 
      ※単純なリスクの評価ならウの位置ですが,〔P社としての判断〕で,
        あえてP社としてリスクを受容するという判断なので,優先度を下げました。

問11
 設問1 構成管理
 設問2 ア
 設問3 b インシデントによるサービスの中断を速やかに回復
      c インシデントの根本原因の究明とそれを恒久的に解決
 設問4 (1) 電源容量の不足
      (2) f 7, g 20
 設問5 ウ, オ
問12
 設問1 a ウ, b キ
 設問2 評価手法の名称: ウォークスルー
      不適切なもの: エ
 設問3 ①受注担当者不在時の受注入力に,共有のユーザIDを使っていること
      ②管理課担当者が,業務課や経理課に問い合わせずユーザIDなどの
       変更を行っていること
 設問4 コントロールの番号: 6
      発生する問題: 顧客の本来の与信限度額を超えて,継続的に受注
                できてしまう。
とりあえず以上です。