株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

私,元システムエンジニアなんです

わく☆すた,美月です。
最近,「元SE(システムエンジニア)」の方と,お会いすることが多いです。


  • SEだったけど,会社をやめて,フランス料理のシェフの修行をして,銀座に店を出した人。

  • SEだったけど,会社をやめて,コーチとして独立した人。

  • SEだったけど,会社をやめて,不動産会社のオーナーになった人。

  • SEだったけど,会社をやめて,結婚相談を始めた人。


どの人も,新しい道では,かなり成功してます。
で,全然自分の職業と関係ない人だと思っていたのが,親しくなって話を聞くと,「実は俺,昔SEだったんだよね」という話がいきなり出てきたりします。
そこで,私の仕事の話をすると,
「ああ,情報処理試験ね。なつかしいなぁ。そういえば,会社に言われて,二種(今の基本情報技術者)取ったよ。」
という話になったりします。
会社を興して成功,とまではいかなくっても,意外と幸せそうなのが,

  • システム会社のSEだったけど,教育が好きなので,教育会社のシステム部に転職。

  • システム会社のSEだったけど,ボランティア活動が好きで,NPOでのシステム担当に転職。

  • 元SEで,ホームページを作りながら,全国を放浪して絵を描く。


など,SEのスキル×自分の好きなこと,組です。
システムが管理できる,ホームページが作れる,ネットワークやパソコンのトラブルが直せる,などは,最近はどこの会社でも使えるスキルで,自分で当たり前と思っていることが,意外と重宝されたりします。
なので,個人的には,SEのスキルって,他の職種に比べても,かなり「つぶしがきく」んじゃないかと感じてます。
20歳代の頃はあまり意識しませんでしたが,40歳に近くなって,改めてまわりを見回してみると,結構SEって,波瀾万丈の人生を送ってる人,多いような気がします。新卒の時の同期で,そのまま会社に残ってる人,というのは半分もいませんし,転職,独立は当たり前,って感じはします。
これからのご時世,同じ会社でずっと続けて行く,ということは,やりたくてもできなくなるかもしれません。でも,自分の可能性としては,今の仕事以外にも,いろんなものがあります。
たまには,ちょっと立ち止まって,新しい自分の方向性を考えてみるのもいいかもしれません。