イラストでよくわかる公開鍵暗号方式

わく☆すた,美月です。
私の大好きなことの1つに,「絵を描くこと」というのがあります。
昔から,よく教科書に落書きしていましたし,今でもノートは絵でいっぱいです。
イラストを描いたり,油絵を習ったりして,日々いろいろ描いたりしてます。
ただ,本格的にやってるわけではないので,これだけで食べていける感じではないです。好きなことといっても,これ単独で突出した才能,というほどではないとは自覚してます。
でも,同じように大好きな,コンピュータとかITとかと絵を組み合わせたら面白いかな,と思いつきました。
なので,うちの教材には私の絵がいろいろ散りばめられてます。文章で説明するよりはわかりやすいかな,とは感じています。
ってことで,好きなことのかけ算(イラスト×IT)ってのを楽しんでやってます。
私がある程度自由に描いてる本,例えば「新 読む講義シリーズ 8 システムの構成と方式 (新読む講義シリーズ)」とかは,イラスト満載だったりします。
でも,日の目を見てない絵もいっぱいあります。イラスト系のブログってのも世の中にはいっぱいありますし,せっかくなので,私が描いたイラストをちょくちょく公開していこうかな,って思いつきました。
ということで,「イラストでよくわかる公開鍵暗号方式」は,こんな感じです。
1.まず,それぞれでキーペアを作って,公開鍵だけみんなに公開します。
2.相手の公開鍵で暗号化すると,秘密鍵を持っている相手以外は読めません。
以上です。
お楽しみいただければ幸いです。