株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

試験,お疲れさまでした(平成25年春期) ~今後の予定など~

試験から一夜明けて,皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨日は春の情報処理技術者試験(平成25年春期)の受験,お疲れさまでした。
今日からはまた,新たな日常の始まりですね。

わく☆すたの応用情報技術者試験午後の解答速報は,速報性を重視して公開しておりますので,本日またブラッシュアップしていきます。
私自身がまだ見ていない問もあるので,議論を参考にしつつ,更新していきます。
多分他の解答例が出る頃には,そこそこ精度の高いものになっていると思います。

解答速報サイトにつきましては,更新状況も含めて,NAVERまとめの「平成25年度春期情報処理技術者試験 解答速報サイトまとめ」にまとめています。
高度区分の方などは,こちらを参照してください。
もちろん,自分で作ってみて「こんなの公開したよ」という情報があれば大歓迎で付け加えさせていただきます。

午前については,試験センターの公式解答例が,昨夜20時過ぎに公開されています。
とりあえず採点してみると,午前については合否がわかります。
ちなみに,私はシステム監査技術者で,午前1は30/30,午前2は23/25でした。
午前1の満点は久しぶりで2度目です。

そして,試験センター公式で,合格発表スケジュールが発表されました。

基本情報技術者試験の合格発表は5月20日(月)正午,その他の試験区分は6月21日(金)正午の予定です。
それに先立って,午後の公式解答例は6月14日(金)正午になります。

今,試験問題を見直しながら復習するのは,とてもおすすめです。
この時期に,自分の解答例を再現して,いろんなところで解答例を見ながら議論すると,実力はかなり伸びます。

応用情報技術者試験の場合には,今回合格していたとしても,次の高度区分を受ける時にも役立ちます。
ネットワークのLBのソースNAT機能なんて,ネットワークスペシャリスト試験にも出てくる題材ですし,ここで理解しておくと,次につながります。
コメント欄も設けておりますので,議論しての実力アップに,お役立てください。

私自身は,今日は他社の解答速報作成の仕事などもありますので,いろいろてんこもりの1日です。
他の方も,今日からまた仕事の人も多いと思います。

お互い,目の前の生活を優先しつつ,試験の余韻を楽しんでいきましょう。