情報処理技術者試験の申し込みが開始されました
わく☆すた,美月です。
本日7月12日(月)より,情報処理技術者試験の申し込みが開始されました。
試験日は10月17日(日),申し込み期間は「平成22年7月12日(月)10時 ~ 8月17日(火)20時」です。
試験会場は,自宅の郵便番号をもとに,先着順で決まりますので,早めの申し込みをおすすめします。
私は,今日早速申し込んでおきました。
今回は,システムアーキテクト試験を受験する予定です。試験会場は東京,引っ越して最初の試験なので,どこの会場に回されるのか,今から楽しみです。個人的には,秋葉原の会場,ベルサール秋葉原あたりを期待してます。^^;
今回,せっかくなのでいつもと違う申し込み方法ということで,「ペイジー(Pay-easy)決済」をやってみました。
払込手数料178円が追加されますが,事前申し込みは不要で,ネットバンキングから簡単に振り込みできたので,コンビニ決済より便利でした。クレジットカード番号を入れたくない方には,おすすめの支払方法です。
前回までは,「コンビニ決済」を使用していました。
引越前までは,すぐ近所にファミリーマートがあったので,そこでFamiポートを使って払い込んでいました。コンビニがすぐ近くにある場合は便利だと思います。
情報処理技術者試験のクレジットカード決済は,名義が一致しないと振り込みできないので,法人での払い込みや,家族のクレジットカードでは対応できません。使える人は限られますが,手数料がかからないので一番お得な感じはします。
申し込み締め切り直前に申し込むと,あわてて失敗しがちになります。
よくあるのが,締め切りぎりぎりでコンビニ決済にして,払い込みに行くのを忘れたとか,気がついたら締め切りを過ぎていたとかで,受験できないパターンです。
今回,受かる気があるのなら,早めの申し込みをおすすめします。
申し込みなどの気になる作業は早めに済ませて,試験に向けて勉強に集中していきましょう。