合格発表が行われました
本日12月20日(月)正午に,応用情報技術者試験以降の高度区分の合格発表が行われました。
合格発表,成績照会はこちらです。
今日は,待ち時間もなく,さくさく合格者受験番号一覧を見ることができました。成績照会は,ちょっと時間はかかっているようですが,携帯ページだと普通に見えます。
おかげさまで,私(美月)は,無事システムアーキテクト試験に合格できました。
論文の出来がいまいちだったので,「論文講座やってて,論文Bはシャレにならないなぁ~」と怖かったのですが,大丈夫だったみたいです。
合格番号を見ると,机を一生懸命揺らしていた,前の席の貧乏揺すり君も合格していたみたいです。合格したい!という思いが大きいと,プレッシャーも大きくなるんですね。
合格された皆様,おめでとうございます。
情報処理技術者試験は,全部で12区分ありますし,合格された勢いで,ぜひさらに上を目指してください。
不合格だった方は,残念でしたね。
ただ,不合格は,合格をゴールとすると,通過点です。
落ち込むとは思いますが,その体験を活かすことができれば,次に必ずつながります。
これでダメだ,とあきらめず,次を目指していきましょう。
なお,わく☆すたでは,次の試験に向けてのスタートのために,スタートアップキャンペーンとスタートアップイベントを開催することにしました。
スタートアップキャンペーンは,1月10日までにご購入いただいた皆様に,ご注文金額の10%のクーポン券をプレゼントいたします。早めのスタートに,キャンペーンをご活用ください。
また,1月10日(月・祝),東京・秋葉原で春試験に向けて,「勉強始めよう!スタートアップイベント」を開催します。
短時間(2時間)のイベントですので,スタートのきっかけにしたいな,という方は,お気軽にご参加ください。
それでは,結果報告,お待ちしています。