合格証書が届きました

今日,うちに,システムアーキテクト試験の合格証書が届きました。
試験センターのホームページによると,合格証書の発送は,1月4日に行われたそうですので,今日明日中に届く方が多いかと思います。
あんましひけらかすのもどうかと思いますので,今までやらなかったのですが,コメント欄でのリクエストがありましたので,合格証書を載せてみます。
合格したら,こういう感じの合格証書がもらえるんだ,というイメージトレーニングに役立ててください。
ちなみに,サイズはA4で,コピーすると,「複製」という文字が浮き出てきます。
これが私にとっては,ちょうど20枚目の合格証書になります。
並べて見てみると,ちょうど10年前,平成13年春以降の合格証書からは,全部これと同じ形式です。それ以前の,平成12年以前のものは,縦書きになっています。
合格証書の,「第SA-2010-10-XXXXX号」という番号は,試験区分,受験月,通し番号という形になっています。ちなみに,通し番号はどうも,試験会場番号順,つまり北海道から順番に振られているらしいです。
なりたい自分を具体的に思い浮かべると,実現の確率は上がります。
合格証書を受け取った自分を具体的に想像しながら,楽しく勉強していきましょう。