株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

変化を受け入れる

被災地の皆様には,心よりお見舞い申し上げます。
関東近辺の皆様も,いろいろ大変なことも多いかと思います。
そんな中,情報処理技術者試験の延期のニュース,ショックな方,ホッとされた方,いろいろかと思います。
個人的には,仕事がかかってますし,延期とか中止とか言われると,結構ショックも大きく,正直落ち込んでもいました。
そんなとき,思い出されてきたのが,昨年まで行っていた大学の友人(といっても20歳ぐらい年上)の話でした。
彼は,高校を卒業した後,大学に行かずすぐ社会に出たそうです。
そして,人に,「なぜ大学に行かなかったの?」と聞かれたときには,「自分の年に,東大の受験がなかったから」と答えていました。
実際,彼が大学受験の時には,安保闘争で東京大学の入試が1年,行われなかったのです。
でも,何十年かたって,子供も成人して落ち着いたときに,やっぱり大学に行きたくなったそうです。
そこで,入試を受けて大学に入って,すごく楽しそうに勉強されていました。
多分,高校卒業してそのまま大学に入っていたら,学ぶことはそんなに楽しくなかったんじゃないかな,と感じました。
回り道したからこそ得られる幸せ,というのもあると思います。
春の情報処理技術者試験は,延期じゃなくって中止かも,というのも噂されていますが,それは全然わかりません。今後の情報次第です。
ただ,情報処理技術者試験自体が終わるわけではありませんし,少なくとも,来年は開催されると思います。
今まで勉強した内容,というのは,自分の力になっていますので,無駄にはなりません。
それに,今回の出来事は,とっても珍しい出来事です。
ですので,何年後かに,「あの,延期になった情報処理技術者試験を受けたんだ」というのは,きっとネタにできます。
そして,いろいろ大変な状況もあるかと思いますが,「大変な状況の中でも受かった」というのは,普段以上に大きな自信につながると思います。
今までにない大きな変化の波が来ています。
こういうときには,できる限り変化に抵抗せず,流れに乗ってできることをやっていきましょう。