休めるだけ休む
本来なら,今日は,「試験まであと1ヶ月です」と,直前期のラストスパートについて書く予定でした。
でも,今日は,試験まであとどれくらいなんでしょう?
。。。それがわからない,っていう体験は私もはじめてです。
とはいえ,まだ首都圏も通常状態ではありませんし,あせっても仕方がないので,今は息を抜いておこうと思います。
この時期に無理をすると,後で疲れてくるので,休める限り休むのがおすすめです。
感情が動いているときは,実際に体を動かしてなくても,とても疲れます。
震災から1週間,そろそろ疲れを感じる頃だと思います。
状況が許す限り,今は休めるだけ休むのがおすすめです。
今日は,千葉県の市川市にいたのですが,ちょうど計画停電の時間帯でした。
「電気がつく」ということが,こんなにホッとするものなんだ,というのを,改めて感じました。
そして,電気がないと,仕事やテレビなど,他のことに気を取られることがないので,逆に落ち着くことにも気づきました。
人とじっくり話したり,ゆっくり休んだり,というのは,今まであまりできていなかった気がして,こういう状況だからこそ気づけたこともたくさんありました。
地震の復興は長丁場だと思いますので,今頑張りすぎないで,体力を蓄えておくことも肝心かと思います。
今は,100%で仕事することも難しい人が多いでしょうし,自分ができることだけやって,あとはゆっくり過ごしましょう。