株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

そろそろ再スタートを切ろう

先週,4月3日に実施した公開セミナー「超直前 高度午前1・応用情報午前対策 1日集中コース」の収録DVDの発売を開始しました。
本来なら試験の超直前の開催で,あと1週間での勉強用でしたが,まだ時間もありますので,実力のベースアップにお役立てください。
(最新のセミナーDVDはこちらです。)

先日,「高度午前1の勉強をする」でも書きましたが,午前1の勉強というのは,意外と専門分野の勉強にも役立ちます。
単に,「午前1で6割突破できればいい」ではなく,ITの専門家に必要な基礎力を養成する,という意識で勉強されるのがおすすめです。
今週末,4月14日(金)より,平成23年度特別情報処理技術者試験(特別試験)への変更申請・新規受験申込が行われます。詳細は,試験センター発表の「平成23年度特別情報処理技術者試験(仮称)の手続について」にありますが,変更申請や新規受験の申し込みを行う場合には,早めに行いましょう。
今回は,書店などに願書や案内書は置かれませんし,団体申し込みはないので,新規申し込みの場合は,インターネットで申請するか,試験センターから願書を取り寄せる必要があります。
また,変更手続きなどを行う場合には,明日4月11日(月)に受験申込者全員に郵送される「平成23年度特別情報処理技術者試験の実施について」に同封の「変更申請書」をお使いください。
受験区分は変更できませんが,試験地の変更や次回試験への振替は可能です。
今回の手続き期間は2週間しかないですし,普段と違う特例の措置になりますので,想定外のことも起こる可能性があります。
できる限り早め早めの準備をおすすめします。
この1ヶ月,いろんなことがありました。
まだ元に戻ってない部分もいろいろありますが,とりあえず情報処理技術者試験の延期日程も決まりましたし,日々は少しずつ進んでいます。
高度区分・応用情報技術者試験の試験日まで,あと77日,2ヶ月半程度です。
追い込みの時期,ということではなくなりましたが,だからといって油断していると,すぐにまた試験日が近づいてきます。
今まで勉強していなくって,延期で余裕が出た,という人は特に,同じことを繰り返してまた余裕を失わないように,実際の勉強を進めていきましょう。
余裕がある方は,秋の試験も見据えながら,連続合格を目指すのがおすすめです。
そろそろ,再スタートを切って,夏の試験に向けて進んでいきましょう。