今日から新たなスタートを切る
今日は4月17日(日),いつもの年なら情報処理技術者試験の日です。
私は,予定がぽっかり空いてしまったので,何年ぶりかで,予定のない4月の第3日曜日を過ごしております。
今日から,秋葉原のホコ天が再開されるようなので,散歩がてら行ってみようかな,と考えてます。
試験延期後の4月から6月(7月)までの10週間70日(FE,IPは12週間84日)は,今まで体験したことのない,未知の世界です。
普通だったら試験が終わって一休み,というゴールデンウィークも,勉強に活用することができます。といっても,秋の試験が延びているわけではないので,秋がメインの方は,秋試験の勉強も視野に入れる必要があります。
私は,やっと新人研修が落ち着いたので,4月中にネットワークスペシャリスト対策関連の教材を作成予定です。
それと,改めてYouTubeの午前問題解説も,増やして行く予定です。
震災後,今の自分に何ができるのか,ということをずっと自問自答してきました。節電,募金など,できる範囲のことはやってきたつもりですが,被災地支援ということを考えると,自分が直接はあまり役立たない,という無力感も感じてきました。
そんな中,自分が今できる役立つことは,今まで以上にIT(情報技術)に関する情報発信を行って,全国の情報処理技術者のスキルアップに貢献することかな,と感じています。
これからも継続的にいろいろ公開していきますので,よろしくお願いいたします。
今日は,夏の特別試験に向けての区切りの日です。
特別な状況の,いつもより長く与えられた試験勉強期間をうまく活用して,新たにスタートを切っていきましょう。