やりたいことを先にやってみる

わく☆すた,けんけんです。
美月さんが体調不良の為,ピンチヒッターで久しぶりの書き込みをしています。
いつものスケジュールであれば,今頃解答速報で盛り上がっているところです。
それが試験の実施日が二ヶ月も延びたので,調子が狂っている方,多いんじゃないかなと思います。
DB受験の人は,「勉強を続けてられない!」と少し勉強から離れているかもしれません。AP受験の人は,「この時間で合格レベルまで行けるかもしれない。」と逆に気合いが入っているかもしれません。
弊社で販売しているDVD教材も,DB向けは全然動きませんが,AP向けはそれなりに動いているので,あながち予想は外れていないと思います。
さて,4/17の試験に向けて少ない時間をやりくりして勉強を進めてきたと思います。結構犠牲にしてきたものとか,やりたいことを後回しにしてきたのではないでしょうか。
そこでおすすめするのは,この際,試験前だからと言って封印してきたものをやってみることです。
やりたいことを我慢して押さえていることは,押さえている分,知らない内に24時間エネルギーを使っています。なので,消耗も大きいのです。
ここで,我慢をやめて,えいやっ!とやってしまうと,とっても気持ちが良いと思います。
実は先日,ヨドバシアキバ・マルチメディア館に美月さんと散歩に行ったら,PSPが入荷していたので衝動買いしてしまいました。自分の場合,「時間の浪費に繋がるゲームはしてはいけない」と言う観念があり,手を出さずにいたのですが,美月さんと言う強烈なゲーム好きの情熱に押されて,実は我慢をしていたのだと気がつきました。
自分はAPとFEを受験するので,そんなにゲームばっかりやっていられませんが,PSPを買う事で一つ鎖が外れたように,机が綺麗になったり,仕事がはかどる良い効果が出てきました。
とは言っても,「やりたいことって何だっけ?」と忘れてしまっている人もいると思います。そこで,一つ質問を出してみます。
『もし,金融封鎖などがあって貯金を下ろせなくなってしまったら,お金を使わないことで後悔することは何ですか?』
このように質問されると,1つ2つ出てきたのではないでしょうか。もし,「海外旅行に行きたい。」とか大がかりなものであれば,その準備を始めるなどすると良いと思います。
自分が止めていたことを行動することで,止めなくなった分,6月7月の試験に向けてのエネルギー充填もできると思います。
でもやるのは今のうちです。試験直前になったら,試験に集中して下さいね。
今回は,このへんで。