株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

お疲れ様でした

わく☆すた,美月です。
受験された皆様,お疲れ様でした。
情報処理技術者試験は,結構体力を消耗しますので,今日はゆっくり休んでくださいね。
私も今日は,上智大学でシステムアーキテクトを受験してきました。
机が前の人のいすとつながってる形状の講義室で,前の人の貧乏ゆすりがひどく,大変でした。
マークシートを塗っていてもずれるぐらいひどくって,耐えかねて試験官の人に申し出たら,席を変えてもらえました。
おかげで後は,快適に試験が受けられました。席に問題があるときには,ちゃんと言った方がいいですね。
それでイライラしていて,午前2試験が終わる5分前に,受験番号をマークしてないことに気づきました。^^;
あわてて塗って事なきを得ましたが,これが私の,「受験番号書き忘れ」のパターンだったんだ,と改めて気づきました。
そういえば,去年午前1で落ちた時にも,試験問題の配付にやたらとモタモタしていて,試験開始時刻になっても試験問題が配られてなくってイライラしていたな,というのを思い出しました。こういうのに気を取られると,肝心なことを書き忘れてしまう傾向があるみたいです。多分,「受験番号と生年月日を書く」という行為自体が,ぽっかり抜け落ちていたんだと思います。
ということで,試験の時には,「冷静でいること」ってとても大切だなぁ,と改めて感じた出来事でした。
今回落ちていたら,私の精神修行が未熟なせいです。^^;
それでは,お疲れ様でした。
私は,しばらく休んでから,応用情報技術者試験の解答速報作成に入ります。