株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

受験に関する豆知識など

試験センターの「平成23年度特別試験の受験票発送について」によると,本日,6月10日(金)に,受験票が発送されたそうです。
うちにもまだ届いてはいませんが,6月14日(火)までに届かない場合は,早めに受験を希望した”試験地”を担当する支部又は本部に連絡して,確実に受験票を確保しましょう。
ただ,基本情報技術者,ITパスポートについては,問合せ期間が違うので,ひょっとしたら,遅れて到着するかもしれません。
「耳栓」について,いろいろ体験談,ご意見,ありがとうございます。
正式にはダメ,ということでしたら,使わない方が無難だとは思います。
試験センターのチェック,年々厳しくなっていますね。
10年ぐらい前までは,関数電卓も持ち込み可でしたし,蛍光ペンを使うのも,普通の受験テクニックでしたが,いろんな問合せがあったからか,どんどん厳しくなって,1つ1つ,使用禁止に挙げられるようになりました。
大体,試験センターが試験監督などの事業を外部に委託するようになった頃から,杓子定規的に「禁止」となることが増えたように感じています。
最近は,「平成23年度特別試験案内書」にも,しっかり明記されています。
5-3.試験当日の注意事項」の18ページに,机上においてもいいもの一覧があって,「机上に置けるもの以外を使用した場合は,受験済みの試験は無効になります」と示されています。
確実に合格するなら,これ以外は使わない方が無難ではあります。
ちなみに,使ってもいいのは,「受験票①及び受験票②(受験票②は試験開始後監督員が回収します),黒鉛筆及びシャープペンシル(B 又はHB),鉛筆削り,消しゴム,定規,時計(アラームなど時計以外の機能は使用不可),ハンカチ,ティッシュ」です。
ただ,これを見て改めて思うのですが,私は実は,微妙に毎回,違うことやってます。
私は書くのは速いのですが,筆圧が弱いので,HやHBだと,薄くて見づらくなってしまいます。なので,使ってる鉛筆やシャーペンは,2Bが中心です。論文を書くときには特に,その方が速く書けます。
今まで咎められたことはないですが,このへんがグレーゾーンかな,とは思います。
最近は,試験官も,大学のアルバイトで募集していたりしますし,マニュアル通りの対応なので,あまりクレームを言っても通らないとは思います。
携帯電話などは,実際に鳴って退場させられた,という話も何度か聞きましたし,なるべく案内書に明記されているものは,従った方が無難です。
そのあたりに気をとられていると,肝心の試験に対する集中力が切れてしまいます。
私自身は,普段から雑踏の中で勉強するようにして,まわりがうるさくても大丈夫,という訓練はしてました。
満員電車,スターバックスなどで,まわりの目を気にせず,勉強に集中できるようになれば,たいがいの音は大丈夫だと思います。
試験を受けるチャンスは年2回,高度区分はセキュリティを除いては年1回しかありません。
当日に後悔しないよう,できる準備はやっていきましょう。