株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

試験を受ける目的は何か

わく☆すた、けんけんです。
美月さんが体調不良の為、ピンチヒッターで登場です。
8月5日に、基本情報とITパスポートの合格発表がありました。高度系は15日なので、あと一週間ですね。受験した一人は、ドキドキして発表を待っていると思います。
さて、あなたはどうして試験を受けるのでしょう。
高度系ともなると、かなり勉強する内容も増えますし、内容も名前に劣らず高度になってくるので、理解や覚えるにも時間がかかってきます。
貴重な人生の時間を使って、受験する理由はなんでしょうか。
自分の場合、受験しはじめの頃は、食品会社の情報システム部にいたので、年齢が30歳を過ぎ、将来に不安を感じたのが一番の理由でした。
今まで勉強して、試験に合格して思うことは、可能性の広がりです。また、ここまでこれたのは、コンピュータが好きだったことがとても大きいです。
受験対策をしていて、どうして試験を受けるのか不思議に思う人に出会うことがあります。
高度区分の試験対策は、それなりに高度な内容と分野の広さがあるので、結構大変です。
にもかかわらず、この道に進むのはなぜでしょう。
正直、試験勉強が楽しくないならば、自分が楽しいと思える分野に時間と労力を割いた方が幸せだと思います。
なぜなら、時間は有限だから。そして、自分が楽しいことをやっていると、その周りの人たちも幸せが伝搬してゆくからです。
わく☆すたは、高度情報処理技術者試験に合格したい人を応援します。
けれども、もし、あまり試験勉強に情熱を感じられない時は、自分の立ち位置を振り返ってみることをおすすめします。
もしかしたら、今、試験対策をすることが最優先でないこともありえます。
そんな時は、少し寄り道をすることが近道になることもあるでしょう。
合格発表の直前のこの時、ちょっと立ち止まって、自分の向かう方向を見るのもいいと思います。

今日はは、このへんで。