資格試験を使って勉強する
春ですね。
わく☆すた事務所の前の桜がちょうど咲き誇っていて,きれいな青空と調和しています。
「サクラサク」という感じで,どんな試験でも合格になりそうな気配です。
試験合格といえば,明日(4月4日17:00)にはSchooさんでの生放送「IT資格まるわかりガイド -オンライン相談会-」に出演します。
基本的に法人向けで,時間が17:00からと厳しいのですが,生放送は無料なので,よろしければご覧ください。
最近また,資格試験関連の仕事が増えてきていて,自分でもいろいろ受験しています。
先日『Python3エンジニア認定基礎試験に合格する方法』の記事にも書いたPythonエンジニア認定試験をはじめ,AWSやGCP関連の試験も連続で受けています。このあたりは,目処がついたらいろいろ書いて行きたいと考えています。
あと,先月の11月から,TOEICを何回か受験しています。
目的は,英語力アップの定点観測です。
最近,海外の人とのやりとりが増えて,英語の必要性を痛感することが多かったので,今年はしっかり英語を勉強して,英語力を伸ばそうと考えています。
受験してみて,TOEICは,よく練られた質の高い試験だな,と感じています。
英語の初級~中級者が,順にステップアップしていくときの物差しとして最適です。
もともと,私は語学は苦手な方で,TOEIC500点台の実力しかありませんでしたので,ちょうどいい指針になっています。
今年は可能な限り毎回受験して,900点台を最終目標にして学習を続けていこうと考えています。
資格試験などを目標に据えると,勉強をするいいきっかけになります。
漠然と勉強すると,なんとなくやめてしまいがちになりますので,目標を決めてとりあえず試験を申し込んでみるのは,最初のステップとしておすすめです。
ちなみに,春の情報処理技術者試験は,私はエンベデッドシステムスペシャリストを受験します。
過去2回の合格は,いずれもソフトウェア分野を選択してのものでしたので,IoT時代を見据えて,ハードウェア分野で挑戦してみようと考えています。
自宅(和歌山県田辺市)からだと,情報処理技術者試験の受験会場はだいたい3時間ぐらいかかって遠いので,和歌山市内に前泊します。
ちょうど前日に,『Python Boot Camp in 和歌山』が開催されますので,こちらにTA枠(講師アシスタント)として参加する予定です。
最近いろいろ使っていて,Python大好きなので,こちらの布教活動にも協力していけたらと考えています。
新しい年号も決まり,時代も変わりつつあります。
新しい時代に向けて,必要なスキルを身につけていきましょう。