株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

体が喜ぶことをする

最近,月に1回ぐらい,友人が開催してるヨガ教室で,ヨガをやったりしてます。
私は体がめちゃめちゃ硬く,しょっちゅう肩こりに悩まされているのですが,ヨガで体を伸ばした後は,スッキリします。
40歳を越えて,つくづく思うのは,この仕事,体が資本だなぁ,ということです。
体調を崩してしまうと,仕事にも支障がでますし,治りも遅くなってきた気がします。
昔は,開発で徹夜,とか普通にやってましたし,40度の熱が出ても気合いで講義をする,というのもできてました。
でも,だんだん,そんな無理が効かなくなってきてます。
ですので,最近気にしているのは,体を大事にすることです。
といっても,ただ休む,ということだけでなく,「体が喜ぶことをする」ことを心がけています。
たとえば,おいしくて体にいい食事をつくること。
料理を作る時間が惜しくて,外食ばかりになると,体調が悪くなるのが感じられます。
ちゃんと,野菜たっぷりのスープとか,玄米ご飯とか,食べていて元気が出るようなものをつくると,その後調子がいいのです。
あとは,眠くなったら寝ること。
仕事も勉強も,眠いときにはガクンと調子が落ちます。
ちょっと寝てからの方が,調子良く物事が進むことが多いので,眠くなったら少し横になることができればベストです。
ここは,自営業の特権で,私は,原稿を書いたりなど,家で仕事しているときには,眠くなったら昼間でも寝ることがあります。
その分,夜遅くなることもありますが,頭がすっきりして続けられることを大事にしてます。
外に講義などで行く時には,さすがにできませんが,試験の時などは,昼休憩は30分ぐらい,昼寝してます。
そして最後に,適度に体を動かすこと。
最近,これが一番,大切なんじゃないかな,と感じてます。
ずっとパソコンの前に座っていると,体が固まって,あちこち痛くなってきます。
じっとしているから楽,というわけではなく,体は,じっとしている方がつらいのです。
可能な限り,姿勢を変えたり,少し歩き回ったりして,仕事中でも動くと,少し楽です。
ランニングやウォーキングは,私はこの「体を動かす」の一環でやっています。
適度に運動することで,体がバランスをとってくれてるように感じます。
あんまり速く走れるようにはなってないのですが,持久力だけはつきました。
長い目で見ると,目の前の仕事や勉強を頑張りすぎて,体を動かさないと,あとで支障がでてきます。
適度に体を動かして,体を大切にしていきましょう。