
普段できないことをやる
わく☆すた,美月です。
最近,全国的に雨が多いですね。台風14号も近づいてますし。
東京は今日も大雨。Yahooの天気予報では,日曜日の東京は「暴風雨」だそうです。こんな天気予報,めったに見ない気がします。
こんなときには出かけないのが一番ですが,なかなかそうもいってられない時も多いですよね。
去年は千葉県の松戸市に住んでいて,台風が関東を直撃したとき,朝から企業研修の仕事があったので無理矢理出かけましたが,電車もいろいろ止まって,駅は人であふれていて,ホント大変でした。新京成とか,大江戸線とか,普段使わない路線を乗り継いでやっとたどり着きましたが,前の日から東京に泊まってれば良かったと,すごく後悔しました。
天気関連は,ある程度は予測はできるので,早め早めに手を打つというのは大切です。
ですので,今週末,大事な予定がある人は,台風を想定したプランを立てておくことをおすすめします。
それほど重要な予定じゃないときや,天気が悪いとダメな予定な時には,別のことをやるのもいいと思います。
個人的には,余裕があるときには「晴耕雨読」で行きたいな,と考えています。
晴れたら外に出て走ったりスポーツしたりして,雨だったら家で本を読んだりビデオを見たりする。と,状況に合わせて臨機応変に行動できると,予定外の休日も楽しめます。
普段読まない本を読んだり,新しいプログラミング言語で何か作ってみる,とかを行えば,すごく有意義にすごせます。のんびりゲームをしたり,子供と遊んだりするのも楽しいです。
個人的には,せっかく天皇賞なので日曜日は東京競馬場にでも出かけよう,と思っていたのですが,日曜日は開催自体が危なそうです。ってことで,予定外の休日は,仕事でもしてようかと思ってます。
天気や外的環境で,あまり自分がコントロールできないところは,流れに身を任せると楽になります。
予定通りのことができないときには,普段できないことをやって,楽しく過ごしていきましょう。