株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

わく☆すたブログ ページ 3/90

もうすぐ申込み締切です 情報処理安全確保支援士試験&情報処理技術者試験

情報処理技術者試験及び,今回からスタートする情報処理安全確保支援士試験の申込み締切は,
2月20日(月)20時
です。

受験予定で,まだ申込みが終わってない方は,急いで申し込みましょう。
。。。というところで,私自身も申込み忘れていたことに気付きましたので,先ほど申し込みました。^^;

東京や大阪などの都会だと,早く申し込んだ方が試験会場が近くになる可能性が高いので,なるべく急ぐのですが,和歌山だと「どのみち試験会場1カ所だし・・・」とか思ってゆっくりしてしまっていました。
初回の情報処理安全確保支援士試験,受験します。

”逃げ恥”風見さんの本棚の資格試験本

逃げるは恥だが役に立つ』は原作からのファンで,ドラマも毎週見てドキドキしてる美月です。
このドラマ,基本的に結婚や恋愛が主テーマではあるのですが,主人公の一人(津崎さん)がシステムエンジニアで,同僚も開発者が多い(インフラエンジニアまで出てきます)ので,SEあるある話も楽しめます。

先週の話だと,その津崎さんが「データベーススペシャリスト」を持っているのにリストラ対象にされるということが判明しました。
別に無能というわけではなく,「優秀で,再就職先が一番簡単に見つかりそうだから」という設定ではありますが,個人的には36歳で,高度区分がDB“だけ”なのは引っかかりポイントだったりします。

そして今週は,その同僚で準主役といってもいい風見さんの部屋が登場しました。
話には関係ないのですが,個人的にはその本棚がとても気になりました。

情報処理安全確保支援士になるための手順

平成29年4月1より登録開始される『情報処理安全確保支援士』は,ただいま登録受付中です。
初回登録申請は,平成29年1月31日(火)(消印有効)までですので,すでに登録資格をお持ちで,最初の情報処理安全確保支援士になりたい方は,早めにご準備ください。

というのも,情報処理安全確保士の登録には,かなりの時間と手間がかかります。
私も今回,初回登録申請を行い,先日「登録申請書類の受付通知」が届いたのですが,書類を揃えるのに2週間ぐらいかかりました。
都会に住んでいて,平日昼間に時間がある方だともっと簡単だとは思いますが,申請を行うつもりなら,早めの準備は大切です。

ここでは,情報処理安全確保支援士になるために必要なことをまとめておきますので,参考にしてください。
公式の登録手続きは,こちらに記述されています。

わく☆すたサイトをリニューアルしました

久しぶりの更新になります。

わく☆すたサイト(ホームページブログショッピングサイト(BASE))の移転及びリニューアルが終わり,新たな装いとなりました。

これからの時代に向けた新しい学びを提供するため,様々なセミナーや書籍執筆などを行っていきます。
またブログでは,新しい技術や新試験制度について,これからも更新を続けていきます。

無事,私を含めた社員全員,『情報処理安全確保支援士』の登録が受け付けられましたので,こちらについての記事も順次書いていけたらと考えています。

それでは,今後とも,よろしくお願いいたします。

Amazon Dash Buttonで炭酸水天国

Amazonから新しく発売された,Amazon Dash Buttonという製品があります。
このボタンは,ワンプッシュでお気に入りの製品が買えるボタンで,何度も同じ商品を買う場合に重宝します。

都会だと,欲しいと思った商品をすぐ買う,というのは結構簡単です。
私は,ウィルキンソンの炭酸水が大好きで,秋葉原にいた頃は毎日見かけたら買って飲んでいました。

情報処理安全確保支援士(通称登録セキスペ),始動!

経済産業省のホームページで,ニュースリリース「サイバーセキュリティ分野において初の国家資格となる「情報処理安全確保支援士」制度を開始しました」が発表されました。
これで正式に,情報処理安全確保士制度の始動ですね。

既に情報セキュリティスペシャリスト試験及びテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験に合格されている方は,来週10月24日より,登録受付開始とのことです。
10月24日より,IPAの支援士に関するページ(平成28年10月24日から開設)で案内があるそうです。

私自身も,せっかくなので,登録してみようかと考えています。
どのように役に立つのかは分かりませんが,スキルを陳腐化させず,日々ブラッシュアップしていくことは必要だと考えていますので,きちんと更新予定です。

今日は秋の情報処理技術者試験の日です

本日10月16日は,秋の情報処理技術者試験の日です。

試験センターのホームページによると,今回は全国で無事,開催される予定です。

ちゃんと勉強された方は,日頃の学習の成果をしっかり出していきましょう。

勉強不足の方も,会場に行ってしっかり受験すれば,合格する可能性はあります。
申し込まれている方は,とりあえず会場に行くことが大切です。

私(美月)は,今日は他分野のセミナーを受講するため,今回は19年ぶりに試験を受けません。
何か寂しくはありますが,今目の前の大切なことを行うことも大事だと考えています。

それでは,今日一日を大切に過ごしていきましょう。

役に立つ大好きなことを探す

熊野で,近所のおじいさんに聞いた欲しいものは「ヤギ」でした。
ヤギに,家の雑草を食べてもらいたいんだそうです。

そして,写真に写っているのは,近所の畑で草を食べながら過ごしているヤギたちです。
ヤギはお腹いっぱい草を食べながら,人の役にも立っているという素晴らしい関係です。

「大好きなことをしよう」というとなぜか,「好きなことをやることは自分勝手」と思う人も多いのですが,実は,大好きなことをやって人の役に立つことも可能です。
好きでなおかつ人に役立つことを探していけばいいのです。

「これからの時代に必要なIT資格取得法」連載を始めました

インプレスさんのWebサイト「ThinkIT」で,新連載を始めました。
これからの時代に必要なIT資格取得法」ということで,これからの時代に必要なIT資格について,全12回の毎週連載が掲載される予定です。

第1回は,「資格試験がなぜ必要なのか」についてまとめています。
資格試験は,単に取ったら就職や転職に有利というだけではなく,何かを学んで行く上での道しるべとなります。

自分の適性を見極めるため,学習の方向性を知るため,様々な方向で資格試験をうまく活用していってください。

経済産業省がセキュリティ専門家の養成機関開設へ

経産省、サイバーセキュリティー人材の育成に注力 専門家育成機関開設へ」(元記事)というニュースがありました。
IPAが主体となって,「産業系サイバーセキュリティー推進センター(仮称)」というサイバーセキュリティー人材育成機関を開設する予定のようです。

2017年度半ばからの運営を予定しており,受講者は国家資格「情報処理安全確保支援士」を取得できる見込みです。

学習するときに意外と大切な「睡眠」

昔,「睡眠時間が足りないので,仕事の後勉強しようとすると眠くなるんです。眠くても頑張れる方法を教えてください。」という相談を受けたことがあります。
私の答えとしては,「とりあえず寝てください。」でした。
眠いときに行う学習は効率が悪いですし,長い目でみると害さえあります。

人工知能を自分で試せる時代が来た

東京でホテル暮らしが続いていますが,ローソンを使えばこんな感じで,なかなかおいしい食事ができます。
果物ナイフを持ってきておけば,きゅうりもバターも切れて便利です。

というところで,最近,人工知能の実用化に関するニュースが,いろいろ流れてきています。
その中でも面白いのが,Google Cloud Platform Japan公式ブログの,「キュウリ農家とディープラーニングをつなぐ TensorFlow」です。

キュウリは私の好物ですし,ぜひおいしいキュウリをたくさん生産していただきたいものです。

「能力」は新たに身につけられる

先日の「“大学の環境”をうまく活用する」で書いた東大生協の書店で,見慣れない本を見つけました。
なんとなく気になって買ったのですが,読むうちにどんどん引き込まれていきました。
今まで,「生まれつきの才能」だと思っていたことが実はそうではなく,やり方次第で伸ばせるのだと知り,衝撃を受けました。

その本の名は,『超一流になるのは才能か努力か? 』といい,フロリダ州立大学の心理学部のアンダース・エリクソン教授とライターのロバート・プールさんの共著です。
どちらかというと学術書に近い感じで,最近の心理学の研究成果をまとめた本なのですが,ライターの方が入っているからか,かなり読みやすくなっています。

太陽光発電,始めました。

わく☆すた,けんけんです。
7/30のセミナーの後,一足早く熊野に帰っています。

今年やろうとしていた事の一つに「太陽光発電を始める」と言うのがあり,実は先月から始めていたりします。ただ,とりあえず始めてみたものの,始めてから解る“”を目の当たりにして,ちょっとめげていたりもします。

太陽光発電を始めるきっかけになったのは,こちらの記事(これからの時代に役立つ資格5選)でも紹介している,「わがや電力」と言う書籍です。
この書籍だけだと,ちょっと不安だったので,こちらの書籍「1万円でできる! ベランダでできる! 独立太陽光発電所の作り方」も読んで,機材をAmazonから購入して,設置してみました。
購入したのは次の通りです。しめて,5万円弱の投資です。

 100W単結晶シリコンソーラーパネル 太陽光パネル SP100
 チャージコントローラー
 ソーラーケーブル延長ケーブル10m
 ACDelco [ エーシーデルコ ] 輸入車バッテリー [ Maintenance Free Battery ] M31MF
 BESTEK カーインバーター 1000W

“大学の環境”をうまく活用する

大学・大学院にいろいろ合わせて12年通っていたため,大学活用のエキスパートとなっている美月です。
今日は東京は文京区,本郷三丁目のコワーキングスペースで仕事をしています。

せっかくなので,今日は近くにある東京大学の生協食堂でお昼ご飯をいただきました。
写真は私の今日の昼食ですが,大学生協はカフェテリアになっているところが多く,おかずが選べて糖質制限がやりやすいのです。
安くバランスのよい食事を取るためには,大学で食事を取るのはいい選択です。

勉強するための環境を用意する

東京都民ではありませんので選挙権はありませんが,都知事選のテレビを東京で観ていた美月です。

東京での仕事が続いていますが,途中に中日があったので,今回は「コワーキングスペース」で仕事や勉強をすることを試してみています。
スタバやドトールなどのカフェで仕事することと比べると,きちんと環境が整っていてやりやすいです。

東京だと1日だけ,1時間だけなどスポットで利用できるところも多く,1日1,000~2,000円ぐらいで,ゆったり仕事できます。
他の人もいるので人の声もある程度は聞こえますが,それなりに静かで集中も可能です。
ヘッドホンなどを持っていけば,好きな音楽を聴きながら仕事できます。

わく☆すた公開セミナー「人工知能概論」が終了しました

本日,わく☆すた公開セミナー「人工知能概論」が無事終了しました。
参加していただいた皆様,ありがとうございました。

情報処理ではない,新しい分野の学習として,わく☆すたとしての初めてのチャレンジでした。
急な告知にもかかわらず,多くの方に参加していただき,ありがとうございます。
今後はこういった,人工知能(AI)関係の内容をいろいろお伝えできればと考えております。

ポケモンGoのセキュリティ

ポケモンGoが日本でできるようになって以来,はじめて都会にやってきた美月です。
街中にはたくさんポケストップがあっていいなぁ,と最初は感じていたのですが,やっててかなり疲れました。

いろんな人がやっていて人が多く,アプリも時々フリーズします。
何より,女性ひとりでスマホを持って立っていると,わざとぶつかったり嫌がらせする人もいて,結構危ないのです。
もちろん,歩きスマホは都会ではかなり危険です。

都会の方がポケモンも多いですし,レベルアップは簡単です。
ただ,熊野の山の中で,熊野古道を歩きながらのんびり平和にやる方が健康にいいなぁ,と改めて感じました。