株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

わく☆すたブログ ページ 6/91

道は一つじゃない

『ビフロストの橋』

北欧神話で出てくる,人間の国と神々の国(アスガルド)をつなぐ橋を,ビフロストの橋といいます。
アスガルドに行くと,夢が叶うと言われています。

人間は,これを”虹”と読んでいます。

小学生の頃大好きだった漫画『すくらっぷ・ブック』にそんな一節がありました。
虹を見るとつい,そんなことを思い出しています。

ちなみに写真は,熊野本宮近くの大斎原に出ていた虹です。

”役に立たない”大好きなことをする

手術の日の朝,手術の不安をまぎらわすために,人が来るまで”艦これ”をやっていました。
手術の次の日,点滴が取れて歩けるようになって,まずPCを立ち上げて,艦これに復帰しました。

入院中も,ごはんを食べながら,艦これしていました。
時間に余裕もあるし,艦これをしている間は痛みも忘れられるので,普段よりもいっぱいやった気がします。
イベント中でしたし,やることも変化に富んでいて,楽しかったです。

艦これはゲームですし,別にこれをやったからと言ってお金が稼げるわけでもなく,むしろ課金でお金が減っていきます。
仕事に直接役に立つか,と言われれば,確実に”役に立たない”趣味だとは思います。

ただ,こういった楽しみがあると,病気や手術などのつらい状況も乗り切りやすいです。
実際,手術前には,「アイオワをゲットするまでは死ねない」とも考えていましたし。

”役に立たない”けど大好きなこと,というのは,生きる力を与えてくれます。

逃げるは恥だが役に立つ

うちの近所には鹿がよく出没します。
写真は,ちょっとピントが合っていないですが,車の前を走って逃げている鹿です。
逃げないでぼーっとしている鹿も結構いるのですが,そうすると時々,車にはねられていたりします。

昔,某大手商社の下請けでシステムエンジニアをやっていた頃には,まわりに病気で倒れる人がいっぱいいました。
体を壊すことも多いですし,鬱病になる人も珍しくなかったです。
逃げずに頑張る人には,どんどん負担がかかっていく大変な現場は,昔は結構ありました。

ですので,個人的には,『負けないこと 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じ抜くこと』はあまり美徳ではないと実感しています。
大変すぎて死ぬくらいなら逃げた方がいい,というのが信条です。

温泉の年間パスポートで湯治中

熊野に移住して,すごく良かったなぁと思えることの一つに,「温泉に入り放題になった」ことがあります。

私は昔から温泉やスーパー銭湯が結構好きで,関東に住んでいたときにもいろいろ温泉めぐりをしました。
竜宮城ホテル三日月」は結構気に入っていて,かなり通っていました。

40歳を過ぎて慢性病をいろいろ抱えるようになってからは,温泉はさらに気持ちのよいものになりました。
いろいろな痛みを和らげてくれますし,のんびり入ると体も心も落ち着きます。
特に婦人科系の慢性病は,暖めると効果的ですし,まさに,”湯治”という感じです。

資格試験で天職を探す

派遣社員で事務職についていた勉強会の友人がいました。
彼は,ネットワークスペシャリスト試験の勉強を通じてネットワークに目覚め,ルータも買ってどんどん実戦経験を積んでいきました。

その後ネットワークスペシャリスト試験に合格して,大手の通信会社に転職し,ネットワークエンジニアとして活躍しています。
資格試験の勉強が,自分が好きな仕事につくためのきっかけになったのです。

「魔法の世紀」を生き抜くために必要なこと

先日私は腹腔鏡手術という手術を受けたのですが,手術室に入ったとき,その部屋はまるでコックピットのようでした。
宇宙船の中に迷い込んだようなハイテク施設で,大きなディスプレイがドン,と置いてありました。
高解像度のハイビジョンディスプレイで映しながら,確実に患部を捉える,というのは,私の手術のイメージを覆すものでした。

普通に生活していると気づきづらいですが,科学技術の発展による大きな変化は,着実に私達の社会に表れはじめています。

信憑性のある情報を見極めよう ~公式の解答例をちゃんと確認する~

本日(2016年6月10日(金))12:00に,春の情報処理技術者試験のうち,記述式の部分の解答例が公開されました。
具体的には,応用情報技術者試験の午後の解答例,高度区分のスペシャリスト系3区分(情報セキュリティスペシャリスト,データベーススペシャリスト,エンベデッドシステムスペシャリスト)の午後1と午後2の解答例,高度区分の論述系2区分(プロジェクトマネージャ,システム監査技術者)の午後1の解答例と午後2の出題趣旨が本日公表されています。

来週6月17日に合格発表を控えているこれらの区分を受験された方は,今一度,解答例を確認してみるのをおすすめします。
試験の直後にいろいろな会社が解答速報を公開していますが,その精度はそれほど高くはないので,きちんと自分で確認してみることが大事です。
間違っていたと思うところが合っていたり,逆に合ってると思っていたところが違うこともよくあります。

また,解答例それ自体から,新しい知識や考え方が学べることもあります。
次の試験に活かすためにも,振り返って復習をしてみるのはとても大切です。

熊野のおすすめ穴場スポット1~道の駅 「奥熊野古道ほんぐう」~

熊野に引っ越してきて1年,いろいろ巡ってきましたが,ここでは普通の観光ガイドにはあまりなさそうな,おすすめスポットをいろいろ紹介していきたいと思います。

ということで第一弾は,日常的に通ってる私(美月)のおすすめ場所,『道の駅 「奥熊野古道ほんぐう」』です。

熊野本宮大社から北に3kmちょっとぐらい,7~8分ぐらいで到達できる場所です。
一見,普通の道の駅に見えますが,実はひと味違います。

スマホの音声入力を使ってみる

今日のブログは,ためしに音声入力を使ってスマホから書いています。

きっかけは,昨日読んだ野口悠紀雄さんの『話すだけで書ける究極の文章法 人工知能が助けてくれる!』という本なのですが,試しにiPhone から入力してみると,音声入力が意外とうまくいくことに気づきました。
と言うことで,本や連載記事の執筆に使えないかと,今いろいろ試しています。

実はみんな,豊かになっている

熊野に引っ越してきて,せっかく庭に花壇があるのだからと,チューリップの球根を植えてみました。
ほとんど放置していたのですが,結構良く育って,きれいに花を咲かせてくれました。
自分が植えたものが育っていくのは,結構楽しいものですね。

熊野での暮らしは,まわりが静かで自然にあふれていて快適です。
庭をはじめ,空間に余裕があるというのは,意外とストレスを減らす上で効果的なのだと思います。
東京にいた頃に比べると,大分豊かな暮らしができていると感じています。

最近改めて,「豊か」ってなんだろう,と思い直すことが増えてきています。
実は,意識していないうちに私たちはみんな,結構豊かになっているのではないかと感じることが多いのです。

これからの時代に資格や学歴に取って代わるもの

私自身,長年「資格」に関する仕事に関わっていますが,資格というのは本来,その資格が証明するスキルがあることを示すものです。
そのため,仕事ができる人を探している企業が,資格をもとに採用を決めたりします。
また,仕事によっては,特定のスキルが必須になるものもありますので,そういった時には資格が必須条件となることもあります。

といったことを考えると,必須条件となる資格以外は,資格以外のものでも取って代わることが可能となります。
実際,学歴などは資格の代わりに採用試験などで良く用いられますが,これは,「この学歴があれば仕事に必要なスキルを身につけられるだろう」という将来への担保という側面もあるかと思います。

人生に必要な知恵は全て艦これで学んだ

艦これ元帥,美月です。
艦隊これくしょん(艦これ)とは,DMMで提供している,艦隊育成シミュレーションゲームです。

艦これを始めたのは一昨年(2014年)の2月5日だったのですが,それからはまって2年以上続けています。
正直,ブラウザゲームをここまでやり続けるとは思っていなかったのですが,艦娘も全部コンプリートし,イベントの甲勲章も6個取得して,いろいろやり尽くした感じもあります。

改めて振り返って,艦これをやり続けて得られた知恵って多いなぁ,って感じています。
まさに,「人生に必要な知恵は全て艦これで学んだ」という感じです。

艦これに限らず,「大好きなことをやり尽くすまでやり切る」というのは,人生で大切な知恵を学ぶのに一番いい手段だと思います。
一見,無駄に思えても,自分が本当に大好きなことだと,そこから得られるモノは数多くあります。

データベーススペシャリスト試験に今何が起こっているのか

ここ数年,データベーススペシャリスト試験が静かに変わっています。
10年経っても変わらない試験,といわれていたデータベーススペシャリスト試験に,大きな変化が起こっているのです。
気がつかないうちに,川の流れのように,少しずつ試験の内容が変わってきています。

これから伸びるIT関連の仕事

先日,秋葉原を歩いていたら,連絡通路の壁に劇場版『攻殻機動隊』のポスターが貼ってありました。

「サイバー犯罪を撲滅せよ。」

今,内閣サイバーセキュリティセンターをはじめとした,国が目指している方向性と一緒ですね。

情報セキュリティ分野は,国の重点政策で盛り込まれていますし,人材不足が叫ばれていますので,今後間違いなく需要がある分野です。
情報セキュリティを専門に仕事をしていれば,この先10年ぐらいは仕事はあるかと思われます。

ということで,今日は情報セキュリティを始めとした,これから伸びるIT関連の仕事について取り上げていきます。
IT関連の技術者になりたいという方,就職や転職を考えている人の参考になれば幸いです。

これからの時代に使えるITの考え方 ~利用者編~

こちら熊野でも,子供達はだいたいみんな,スマートフォン(スマホ)を使っています。
昨日,熊野本宮大社の裏の集落の近くで,高校生ぐらいの女の子が,道を歩きながら夢中でスマホを使いながら歩いているのを見かけました。

多分,動きから推測すると,パズドラか何かのゲームをやっている感じでした。
電車がなくて車通りが少ないところではありますが,やっぱり歩きスマホは危険です。

といっても,やっぱりスマホは便利ですね。
冒頭の写真は,近所の熊野古道(小雲取越)の途中にある見晴台(百間ぐら)に登ったけんけんが,iPhoneを使って撮ったものです。
こんな山奥でもだいたい電波は届きますし,スマホ1台あれば,かなりいろいろなことができます。

今日は,IT関連の技術者ではなく,一般の利用者向けに,これからの時代に使えるITの考え方についてお伝えします。
具体的なスキルというよりは,これから何かを学んでいくときの指針としていただければと思います。

情報セキュリティマネジメント試験の内容とその使い方

本日5月31日(水),和歌山県にあるわく☆すた社内に,2016年春期の情報セキュリティマネジメント試験の合格証書が届きました。
とりあえず,社員全員合格ですが,「まあ,当たり前」だと思っております。

しばらく休業しつつ動向を見ていたのですが,第1回の情報セキュリティマネジメント試験は,結構予想外のことが多かったですね。
いろいろデータを挙げつつ,振り返ってみたいと思います。

わくすたブログ2.0始動

お久しぶりの美月です。
手術が終わり,無事退院しました。
まだ病気療養中ですが,徐々に復帰していきます。

写真は,うちの裏庭から見た青空です。
熊野に移住して1年,自然の脅威はいろいろありましたが,楽しく生活しております。
これからの方向性も,いろいろ見えてきました。

ということで,わくすたブログをデザイン一新してリニューアルしました。
題して,「わくすたブログ2.0」です。

基本情報技術者試験に合格したら,応用情報技術者試験を目指そう。(情報セキュリティマネジメント試験に合格しても同じ)

わく☆すた,けんけんです。
ただ今,美月さんが病気療養中なので,自分が書いております。
(と行っても,おかげさまで手術後順調に回復しており,今は入院中のベッドの上で艦これのイベントをやっているそうです。^^;)

前回の記事から間があいてしまいましたが,今日は基本情報技術者試験と情報セキュリティマネジメント試験の合格発表ですね。成績照会はこちらです。(FESG

以前,美月さんも書いている通り,自分も,基本情報技術者試験にめでたく合格したあかつきには,応用情報技術者試験を目指すことをおすすめします。
理由は同じで,勉強し続けた方が合格しやすいからです。

もうちょっと砕けて言うと,“お得”だからです。

今日は情報処理技術者試験の日です

熊本などを中心とした九州地方の地震によって被災された皆様に,お見舞い申し上げます。
本日の情報処理技術者試験は,九州地方(沖縄県を除く)の開催は中止です。

また,本日6時の試験センターの発表では,それ以外の地域の試験は,予定通り開催予定です。
ですので,私も本日は和歌山の近畿大学生物理工学部で情報セキュリティマネジメント試験を受験予定です。
予定通り,午前,午後の各試験が終わり次第,解答速報を発表します。

いろいろなことが起こっていますが,まずは目の前の,やるべきことをやっていきましょう。